お座敷芸

先日、移転された料亭「蔦茂」で、お食事とお座敷芸の集まりがありました。
まず舞妓のうさぎちゃんの踊りです。秋らしい演目でした。
2018-10-28 18.35.35

名古屋の舞妓さんしかできない「金のしゃちほこ」です。
2018-10-28 18.45.01

続いて、幇間「櫻川直太朗さん」の幇間芸です。お天気も良く、おいしいお食事をいただきながら優雅なひとときでした。s.k
2018-10-28 18.57.36

Filed under: 未分類 — admin 10:31 AM

スマホでマイナンバーカード申し込み

今になって、マイナンバーカードの申し込みをしてみました。

というのも、運転免許証もパスポートも持っていない家族(未成年)が
1か月後に「顔写真付きの身分証明書」が必要になるかも知れないということで、
マイナンバーカードを作る以外無い!となったのです。

はたして1か月強で手元に来るのか?
かなりギリギリのタイミングの為、直ちに申込みせねばと、スマホ申請をしてみました。

・通知カードのQRコードを読み込んだら、そのままスマホ申請のHPへ。

・指示通り入力したら、メールに、改めてアクセスすべきHPアドレスが届き、
そのHPに入り、残りの情報を入力。

・写真添付指示画面。
縦横サイズとか、データなら○○形式でサイズは○○まで等、
様々な条件が並ぶが、スマホで撮る写真でどう設定すべきか分からず、
取りあえず無背景の場所を選んで写真を撮る。

・送信のタイミングで「顔が中央にあれば、こちらで条件に合わせた加工をします」
というようなコメントがあったため、そのまま送信。

・エラーも出ず、完了。 以上。

証明写真を撮ったりポストに投函したり等の手間もなく、
なんと簡単にできてしまうのか。
初めて申請をしてみて、この便利さに驚きました。

まだ無料で発行してもらえるようです。

さて、あとは12月初めに発行が間に合っているか。
混んでいないことを祈るばかりです。

Y.M

Filed under: 未分類 — admin 11:44 AM

びわ湖バレイ

バス旅行でびわ湖バレイに行きました。とてもいいお天気で眺めは最高でした。
IMG_1378

そして、ジップラインにも挑戦しました!これは森の中に張り巡らされたロープを滑車で滑り降りる、絶景・絶叫系アドベンチャーです。1回切りですぐ終わるかと思ったらなんと7回も!写真は撮れなかったのですが、ジェットコースターも苦手なのに意外と怖くなくて面白くてよかったです。おすすめです。    s.k

Filed under: 未分類 — admin 2:38 PM

秋の清洲城

連続台風の話題も終わり、この3連休は(暑すぎる)行楽日和でしたね。

地元清須では、清洲城で毎年恒例の信長まつりが開催されました。

清洲城を舞台に、大名行列もあり、屋台あり、一日中催し物もありで、
地元のお祭りとは思えない賑わいです。

大名行列の始まりは鉄砲隊。兜をかぶり、甲冑に身を包んだ武士達が
火縄銃を肩に背負い、戦の始まりさながらの演出で、掛け声とともに
のぼりをはためかせて出陣してきます。

真っ赤な橋の上に一列に並んで、玉(縄?)を込め、端から一人づつ絶え間なく
打っていくのですが、驚くほど大きな音と立ち昇る煙の連続はなかなか圧巻で、
戦国時代の戦が目の前に浮かぶようです。

teppoutai

これを見る度に、今年も秋が来たなぁ、としみじみ感じます。

Y.M

Filed under: 未分類 — admin 2:12 PM

マツタケ食べました!

 私が所属している大須ロータリークラブから、マツタケを購入しました!破格の安さから国産でないことは間違いないのですが、まあ、知らないほうが幸せということで。早速晩御飯に、半分は焼きマツタケ、残りはマツタケご飯にしました。何しろ初めて料理するので、クックパッドを見ながら四苦八苦してようやく出来上がりました。香りがよくとても美味しかったです。次はいつ食べられるのかな?   s.k

2018-09-20 18.17.28

Filed under: 未分類 — admin 3:31 PM

現実逃避・・・できないこと。

先週の日本は超大型台風上陸と北海道の地震に立て続けに襲われ、
災害復旧のニュースにあふれる毎日に心が痛みます。

それらとは比べものにもなりませんが、
うちも、あの台風の暴風が、吹きっさらしの畑で猛威を振るい、
荷物(耕うん機も)がいっぱい詰まった大きな物置が
コンクリートの基礎ごと根こそぎ倒され、あおむけに寝転がり、
山ほど薪が積んであり重いはずの薪だなが、木端微塵となりました。

さて、どうするか・・・・・。

目の前の惨状に途方に暮れましたが、そのままほってはおけない。
(隣の敷地にまで倒れ込んでいる)
到底自力でできるとは思えないが、手伝ってと言える人もいない。
業者(便利屋?)に頼むようなことではない。

やるしかない・・・、今、やるしかない。

雨の中、あおむけに倒れ入り口が1mぐらいの高さの位置で
天を向いている物置によじのぼり、荷物をすべて引っ張り出し、
耕うん機も引きづりあげ、物置の中を完璧に空にし、
ぬかるみで泥に沈み込んだ天井をテコの原理で浮き上がらせ、、、、
試行錯誤の末、ついにどす~んと直立した時の、うれしかったこと。

その後の長い道のりは割愛しますが、とにかく、

住む家、親しんだ町が傷つき生活が一変してしまった方々に比べれば
何でもないこととはいえ、やはり元に戻すというのは大変なこと。
だけど、誰かが何とかしてくれる訳ではないから、自分でやるしかないこと。

これを痛く実感しました。

西日本豪雨以来絶えることのない天災からの復興のニュースの中、
またも東海地方は大きな被害もなく済んでしまったことに一抹の不安も感じ、
いつか必ず自分のところにもやって来る、と肝に銘じ、
それを忘れないようにしたいです。
(すでに他人事になりつつあるので・・・。)

Y.M

Filed under: 未分類 — admin 10:44 AM

LINE始めました

 今週からLINEを始めました!事務所内での業務連絡に便利ということがきっかけです。何となく感じてはいたのですが、今やLINEはインフラと同格レベルで普及しているそうです。SNSにあまり興味がないのでフェイスブックも最近見ていないのですが、LINEは何とか頑張っていける・・・・かな?      S。K

Filed under: 未分類 — admin 3:12 PM

大阪プチ旅行

お盆に大阪に遊びに行ってきました。
距離的にもコンパクトに遊び処が満載のところもプチ旅行にはぴったりで、
最近のお気に入りです。

初日、朝一番の新幹線でユニバーサルスタジオに駆けつけ閉園まで満喫。

次の日はホテルでのんびりしてから対岸の海遊館へ、目の前のポートから高速船で10分。
ほんの10分とはいえ、風を切って海を走る船のデッキで波と海風を感じられて、
旅気分のいい演出です。

jinnbei

やっぱり大水槽はダイナミック。

kurage

今はやりのクラゲ。
壁一面の大水槽のクラゲを見るのが楽しみで行きました。
実際は上部、両側面にうまく鏡が設置してあり万華鏡のように壁一面の演出。
これもありですね。

昔からの水族館で、ショーもないし、今となっては見劣りするかなと思っていましたが
しっかり頑張っている感じでした。
あまりの猛暑に新世界&道頓堀界隈の街歩きをあきらめ水族館にしましたが、
とても楽しめました。

もちろん初日のUSJも。

minion

もう来るのは最後かと、まだ乗ったことのないバックドロップ、ミニオン、リニューアルした
パリポタ等をこなし・・・、年甲斐もなく絶叫系の全制覇。
プロジェクションマッピングとともに進む豪快な夜のパレードも見れて
大満足でした。

Y.M

Filed under: 未分類 — admin 11:35 AM

桃のケーキ

毎日暑いですね~食欲もなくなりそうな今日この頃、桃のケーキを食べました。中に生クリームが入っていますがそんなに甘くなく、桃のみずみずしさを引き立てています。ヘルシーそうなので、普通のケーキよりも罪悪感なしで食べられ(?)、一層おいしかったです。 s,k

2018-07-27 12.18.02

Filed under: 未分類 — admin 10:28 AM

仕事の将来性?

最近、今の子供たちの3人に1人は現在存在していない職業に就くことになるだろう
というコラムを読みました。

数年前に、今ある職業のうち半分近くが将来消えるという話題があり、
自分の今の仕事、今自分が目指している仕事がその「消える職業リスト」に
入っているかどうかチェックしたような話題も思い出されます。

確かに、毎日のように新聞、報道番組でロボットが様々なサービス産業にも進出する話があり、
またドラマでも手術ロボットが簡単に手術をしてしまう話など見ていると、
現実味が帯びていることは実感します。

高校生の親である私は、どんな職業に就きたいかを思い描いて文系、理系を選択したり
どの学部を選ぶか決めたり、に関わり、必然的に職業とその将来性について
考える機会が増えました。
とはいえ、安易に、その仕事10年後はダメじゃない?とも言えません。

AIに取って代わられる職業、AIをうまく使って共存していく職業、
この違いは、人とのコミュニケーションを必要とするか。
心に寄り添ったり、人の求めているものを汲み取って判断、提案していく、
つまり人間的な要素を持った仕事は無くならないと思われます。

AIができる仕事はAIに任せて、その分人間的な部分をしっかり仕事に結び付ければ
上手く生きていけるのではないかと思いつつ・・・、
がんばってもどうにもならない世の中の流れにのまれることもあるだろうから、
それに打ち勝つ精神的強さが一番大事かなぁ、と結局そこに行きつく今日この頃です。

会社の今後を考える経営者さんも、将来を考えるいち個人も、
先が読めない本当に難しい時代になったと、しみじみと思います。

Y.M

Filed under: 未分類 — admin 2:18 PM
2024年12月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031